委員会紹介
COMMITTEE

啓発活動委員会

研鑽となる会員の資質向上を目指した研修

啓発活動委員会では会員のモチベーションアップを目指し、意識向上の活動を行います。地元から一歩、外へ出て他地域の仲間と交流、意見交換をすることで、多くの気づきを得てメンバーの意識向上を目指します。また、新年会事業ではメンバーの資質向上、モチベーションアップに繋げます。 YEGの本質である「交流と研鑽」を基に、仲間との交流、刺激と気づきを得て自己研鑽に励みます。これは今年度のスローガンである「絆」を作り上げて笑顔ある活動になると考え行動します。

瀧 修平

啓発活動委員会
委員長
瀧 修平

広報委員会

八日市YEG の価値と笑顔が伝わる広報活動

今年度広報委員会は、会長所信に掲げる「絆」のスローガンのもと、仲間や地域との絆づくりを発信し、八日市YEGの魅力が伝わる広報活動を行います。 新入会員、または候補者に八日市YEGに入会するメリットを伝え、YEG活動に参加、参画してもらえるような、オリエンテーションの 実施を目指します。

前田 陽平

広報委員会
委員長
前田 陽平

チームはた☆らきアリ委員会

まちやゆめへの絆に繋がるまちづくり事業

地域の活性化につながる『East Rainbow☆』事業

今年度、チームはた☆らきアリ委員会では地元活動に関心がある若者と連携をし、まちやゆめへの絆に繋がるまちづくりをコンセプトとした事業を企画します。 又、東近江市20周年にあたり、行政、市内商工業者及び関係団体とも連携を強固にし、先輩方が繋いできた『East Rainbow☆』を八日市の象徴的なイベントとして、より地域の人々に親しまれ、愛される活 動にしていきます。

畑 智子

チームはた☆らきアリ委員会
委員長
畑 智子

ひまわり委員会

笑顔あふれる会員相互の交流及び他団体との交流

我々ひまわり委員会は、会員の交流促進に邁進し、単会の垣根を超えた交流にも前向きにチャレンジします。そして、各事業者の発展および地域の活性化を通して、より良い街にします。 困難な地域経済動向から生じる閉塞感により、ネガティブ思考にある雰囲気を、各会員の主体性を重んじながら、柔軟な発想で、ポジティブな方向に舵を切っていきたい。また、当委員会は、希望の光に照らされる「ひまわり」の明るいイメージを共有し活動する事で、経済活動を支えていきたいと考えます。 結びに、人との繋がりや地域活動の大切さを伝えるべく、当委員会の背中で、ひまわりの種を育てていきたいと考えます。

辻川 将史

ひまわり委員会
委員長
辻川 将史